Agriculture

畑の長い話

畑ズブートキャンプ

9月からこっち、ブートキャンプを開催していました。同人原稿の。
というと、「何その苦行」「ストイックにすぎないか」と思われる方もおられようが、どちらかと「原稿作業がつらい」という全般的イメージに、そんなはずない、もっと楽しいやり方があるはずという発想から企画をしてみたものでした。


企画の目的はシンプルで、
「励まし合い・色々なやり方やアイデアを学び、気軽に相談することでストレスを減らし目標(入稿、投稿など)を達成する」ことです。


以下、
・詳しい運用
・実際の進行
・実施してみてよかったこと
・第2期に向けて
を書いていきます。
JUST DO IT!!


1. 詳しい運用


第1期募集時の要項はこんな感じにしました


ーーーーーーー
■ねらい:
①畑の退路を断つ ②みんなで進捗を把握しあい、声をかけあって入稿(投稿)までがんばる
■概要: 
本企画用DMグループを作成、各自設定のスパンにて進捗を投稿。はげましあう。また脅し合う。
■参加資格、方法
・洋画/rps/洋ゲーなど近隣界隈にて創作する方
・漫画/小説等形態問いません
・進捗を確認しあうことに前向きな方
・サークル参加等の予定がなくとも、締め切りをひいて創作をしたい!肩や尻を叩きあいながらつくりたい!方大歓迎です
■夢:
印刷所の相談、校正の相互扶助など、完成に向けてこまったなあと思ったら頼れる場所になったらいいなあなどと思ってます。
ーーーーーー
おおむね、この要旨からずれずに進んで行ったなあと思っております。
特に「夢」に関しては、参加者のみなさまがどんどん自発的にステキな場を作ってくださいましたので、3.運用してみてよかったこと の項で詳述しますね。

 

2. 実際の進行
・キックオフ!
ーーーーーーーーー
■簡単な自己紹介
■いつ(何月何日何時までに)
■何を完成させる
(完成の状態:例
・35000字/表紙デザインあり/印刷所入稿/小説本/一冊
・5000字 表紙デザインあり WEB投稿 漫画  2本
■月目標/今週末までの目標
みたいな感じで


   (設定のしかた、逆算のしかたはおまかせします!できるだけ自分の首が締まるように畑が使ってみるので後に続いてスクワットだ)
(このグループトークは各自どんどん勝手に、ご自身のモチベがあがるように使ってみちゃってください!)
ーーーーーーーー
こんな呼びかけからBoot CampDMグループは始まりました。めいめい、好きな細かさで目標を宣言。
メンバーのおひとりからご紹介のあった
「やるぞ宣言」https://yaruzo.me
をつかって、グループの外に向けても宣言する方々も。


・スケジュール立て
まずは、今の段階で予想できる工数と締め切り日から逆算して、ざっくりとスケジュールを立てました。
みんなやり方は様々ながら、今週土日に何の作業を何時間やる、まで決められた方が多かったと思います。
本づくりが初めてで工数の検討がつかないよ、という方もいらっしゃる中でしたが、
★実行できるかどうかはともかく予定を立ててみることの有用性
も今回の学びでした。よかったところに詳しく書きますね。


独立自尊、応援合戦
スケジュールを立てたらもう各自粛々とやっていくのみです。
進捗管理というだけの場所ではないので、スケジュール通りに進まなくても、報告がなくても、周りからつついたりはしませんでした。むしろ、皆どんどん今予定に対して進捗はどうか、積極的に報告しながら修正/進行していて凄かった。


・お困り相談所
そんなふうに進められたのは、お困り相談所として機能したのも大きかったのかなあと思います。
<お困りごと例>
工数が計算できない
・プロットって作った方がいい?
・表紙デザイン
・印刷所の選定など
・モチベがあがりません
・残業多すぎて作業できん
・今週末寝てしまいました
・できたところまで読んで誤脱みてほしい


などなど。
それぞれの質問に、それぞれのやり方と、何より励ましが返ってくるのがよかったですね。また、プロット論については各自の創作スタイルややり方の差異が大きく出て面白かったです。


・祝福とかハグとか
山頂が近づいたときの登山のごとく、後半に近づくにつれ焦りや疲労もでてくるキャンプでしたが、サンプルや表紙など、成果物ひとつひとつを公開しては、本楽しみーー!!!すごい!!!えらい!!!最高!!!!とバイブスをあげる集い。
入稿にこぎつけた時はお祭りのごとしです。

 

3.  よかったこと
・人の(あたたかい)目があるほうが頑張れる
私がまさにこのタイプなのですが、
ある程度人の目があったほうがちゃんとやるタイプの人はブートキャンプ式おすすめです。見られてると思えばこそ毎日少しずつ進める気力がわいてくる。


暗黙知の宝石箱や
意外に共有されてない「みんなどうやって原稿してるの」問題、細かく具体まで引き寄せて聞けるのは物凄く勉強になるし面白いです。


・少しクローズドな場所だからできる相談
同人誌について、なかなかオープンなスレッド内ではしづらい相談も、目的を同じくする有志のみのDMグループなので、さくさくと相談があがっていたのもよかったですね。

 

4.第2期実施に向けて

・予実管理
これは改善点でもあるのですが、スケジュールに対してどの程度遅れが出て、もともと見積もった工数に対して実際どれくらい時間がかかったのかについては、見える形で残したいです。今回ざっくりとしか記録が取れておらず....
おそらく、先述した暫定の予定立てはとても大切で、それ通りに実行する以上に、実施との差分はどれだけあり、なぜなのか、を考え、より実施に近い工数が引けるようになっていく効果があるのだと思います。
次がんばる!


■まとめ
実際やってみてよかったー!!!につきます。この企画なくして私は10月に本を出せませんでした。
というわけで、もしこんな企画に参加したいよー!という方は、ぜひ@Hatake_ager 宛にDMやリプライをいただければと思います。
要項・参加の仕方は変えずに行く予定なので、本記事内の要項もよく読んでくださいね!
みんなで楽しく本を出そうぜ。

JUST  DO  IT!