Agriculture

畑の長い話

あなたはその列を歩み去る人(エンドゲームネタバレ感想)

エンドゲームを見てのただの雑念の書き連ねです。
何に基づく考察というわけではございません。
ネタバレを大いに含みます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


天使の梯子が下りる荒廃しきった大地の真ん中で、割れた盾を手にして立ち上がるその人。「邪悪の軍勢」と読んで、憎んで差し支えないたくさんの敵は暗雲のもとひしめく。

 

それは間違いなく宗教画だった。

神様になってしまったスティーブ・ロジャースを見て、私は悲しい気持ちになった。

正確には、神様になったのではなかった。彼はずっと神様だったのだ。氷の中から目覚めて以来。

 

たくさんのことが波濤のかたちで押し寄せつつも、常に奇妙な整然さを保っているこの物語を、笑うべきところで笑い、泣くべきところで泣きながら、考えていたのは、この行進をどう受け止めるべきかということだ。
みんな。みんなが歩いていた。

 

この物語の、あるべき終わりを目指して。

 

これまで何本もの作品世界の中に、人間として描かれてきたキャラクターたち、街を歩きものを食い排便し語られたり語られなかったりする過去とパーソナリティを持つ人間として描かれてきたひとびとが、一枚の絵を目指して、歩いていく。
その絵の中でどんなポーズをとるか、そこまでどんな風に歩いていくかまで、これ以上を考えるのは難しい整い方で決められていたから、それはとても美しい行進で、同時にとても悲しかった。

 

ひとりの話だけしたい。
スティーブ・ロジャースの話。

 

彼は最後の最後で、行進から外れた。外れたと思う。

彼が石を戻しに行って、それから彼が何を考えたのか、彼がどういう決断の元、誰と一緒に「彼自身の人生」を生きたのか、ほのめかされはすれど描かれることはない。
彼は美しい物語の死へ向けた行進から、自分の意志で外れ、自分の意志で決断し、やり遂げた。彼の意志が具体的には何を志したのかさえ、物語に奪われることはなかった。
人間の自由意志を守り続けた、世界を敵に回しても一歩も引かずに守り抜いた人間が、最後に自由意志によって物語から解き放たれ、報われる。

 

みんなが歩いていった。あるべき終わりを目指して。
その列から、彼はふっと外れた。最後に合流するという彼らしい律義さはあったけれど。
そしてその、きわめて人間らしい行いの背中を押したのが、先に歩み去っていった、トニーという友達の言葉だったのは、とても鮮明な人間らしさだと思うのだ。全てが神話になってしまう中で。